人と人の関係を大切にした家づくりを・・・
カテゴリー:建築設計 /
- 株式会社 有理社
- 室内環境について
私達は十数年も前から住宅の断熱化と空気環境に取り組んできました。
当初は北海道の設計事務所に電話をしたり東北の工務店を訪ねたり、私達の周りには断熱に関する正しい情報が少ない時代でした。その後省エネ基準の制定と共に断熱の重要性が認知され中小工務店が断熱気密の工法を競う時代を経て、今や全てのハウスメーカーが外断熱住宅を謳い、そのすさまじいマスコミの力で急激に普及をしています。
断熱気密は快適な住まい造りに欠かせない要素ですが、気密断熱性能が優れていれば必ず 快適な生活が約束されるわけではありません。計画を誤ればいろんな障害も出かねません。住まい手の生活スタイルや地域性、その建築立地の環境を充分把握しそれぞれに応じた仕組みを考えることによって、より省エネで気持ちの良い空気環境が実現出来るのです。 私達は高気密高断熱を目的とするのではなく、快適な生活環境を実現するためにその建築に必要な適切な気密と断熱を計画しているのです。
サービス・業務内容
- 一級建築士 坂本 悠とは・・??
- 何事にも尽きない好奇心!!
疑問はやわからないことは納得できるまで追求します。
お話しするお相手の方にも、興味津々になってしまいます。
私の人生に大切なことは、
「仕事と家族と趣味そしてユーモア」
仕事は、真剣にお客様のニーズに答えられるようにっ!!
家族を愛し毎週日曜日は、家族サービスをする。
趣味でおじさんバンド(ブルーグラス)をしています。
なんとぉリードヴォーカルなのですが、人気はイマイチ。
ですが、楽しくバンド活動しています!! - 株式会社有理社の設計
- ・設計にあたって心がけていること
使う人、住む人を理解すること
いかなる常識も問い直すこと
・住宅設計で重要視していること
健全で使いやすく、そして美しい
住み手が愛情を感じ育くむ家
・得意とする工法とデザイン
木造なら軸組工法にこだわっています。
現在から未来へ受け継がれる新しく普遍的な形
・最近の設計の傾向や新しい取り組み
工法や便利性のみの追及ではなく、それぞれの
「住み家」を真撃にかんがえる
- はい!
またまたおりょうが突撃インタビュー行かせて頂きました。
失礼ですが・・・とてもお茶目な方でした。
若いスタッフさんもいらっしゃって、やり取りがお茶目でした。
坂本さんは、私の会社の話も色々聞いてくださって楽しく話させて頂きました。
(インタビュアー:マキシム)
会社基本情報
社名 | 株式会社 有理社 |
---|---|
所在地 | 〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町39-22大洋ビル3F |
電話番号 | 052-932-2723 |
メールアドレス | info-kaiteki@yurisha.com |
ホームページ |