こだわらないことにこだわる。
カテゴリー:建築設計 /
小さいころから建物に興味があったんです
子供の頃は現代とは違い、のどかな風景、町並みが当然のようにありました。
ハウスメーカーさんや工務店さん。
多種多様な家づくりの仕方がありますが一つ言えることは
今は建て主さんが参加して家を作ることがあまりないのです。
私が子供のころはご近所総出で壁を塗ったりしていました。
それを見て私は建築というものに興味を持つようになったのです。
ヒストリー
大学を卒業して設計事務所に就職。
関西の設計事務所で戸建をメインに設計をしていました。
その後ゼネコン設計部で働いたり、
次は公共建築メインの事務所にいたこともあります。
もともと独立しようと考えていたのですが、12年前、念願かなって独立。
住宅に特化した設計事務所にしようとは思っていなくて
できるだけいろいろな設計にチャレンジしたいと思っています。
馬小屋の設計から店舗設計まで実績も有ります。
もちろん住宅の設計も承っていますよ。
サービス・業務内容
- これだ!と思う瞬間を求めて。
- 独立してからは戸建の住宅の設計が多いのですが、プランをまとめていく過程で、何度も打ち合わせ、変更を繰り返すのですが「これでいける!」と私が思うと、お客様も同じ時に「これだ!」と思っていただける。そんな瞬間があるんですよね。
自分の考えをおしつけません。いろいろ考えて話し合って打ち合わせて・・・答えはすべてその中にあるんです。 - 大切にしていること。
- 大事にしているのは素材を生かした使い方をすること。
表面的なかっこよさよりも住む【心地よさ】を追求します。
住む人が精神面でも、健康面でも、気持ちよく暮らしていけるように化学物質もなるべく少ない建材を使うよう配慮しています。
木はもちろん、土だとか全て、ぬくもりのある感じを大切に。
例えばつるつる加工がしてある木よりも、ちょっとザラっとしている方がぬくもりがあっていいのではないかと思うんですよね。
デザインの話でいうと、もっとラフなものでいいのではないかと思います。もちろんいい意味で。
ずっと緊張感のある家で暮らすのか?・・・
私は住みやすく心地の良い安全な住宅空間を提案します。
会社基本情報
社名 | 齋藤正吉建築研究所 |
---|---|
所在地 | 名古屋市東区代官町39-22 太洋ビル501 |
電話番号 | 052-930-6215 |
メールアドレス | |
ホームページ |