あなたの車のかかりつけ医になりたい。
「人と人とのつながりを大切に、常にチャレンジ精神で、個客満足を創造する。」
①「人と人とのつながりを大切に」とは車を介して最終的にはお客様と社員との接点があり、その接点を最も大切な要素とし、お客様と社員さん、それに関わる取引先の方々との繋がりを大事にすれば、より密接な信頼関係が構築できると考えます。
②「チャレンジ精神」とは、不可能を可能にする、つまりどんなことでも諦めずに先ずはやってみる、行動してみる、それから考える。何もやらずして批評するのではなく、直ぐ動くことによりいろいろなヒントが生まれ、見つかり視界が開けていくと考えます。
③「個客満足を創造する」とは、個客は顧客を指すのではなく、お客様にはそれぞれ個性があり、一人ひとりのお客様に合わせて、どのような提案をしたら満足して頂けるか常に考え、アクションを起こし、創造していきます。
サービス・業務内容
- 業務内容
- ■車検
■修理・点検
■新車・中古車販売
■板金塗装
■カスタム・チューニングパーツの販売・取り付け - お客様視点でのお仕事を御約束。
- ■欲しい車について、お聞かせください♪
お客様からの「こんな車がほしい!」というご要望にお応えするために、条件に当てはまる車があればどこへでも・・・!
全国のオークション会場へ赴き、直接中古車の買い付けを行います。勿論新車も販売していますよ!
■あなたの車のかかりつけ医のような存在でありたい
車をご購入いただいたお客様の内、8割以上がその後の車のメンテナンスやカスタム等を弊社に依頼してくださっています。
また、弊社は個人で運営している為、あらゆるトラブルにも素早く対応することができます。それがたとえ深夜でも、正月でも、お客様からお電話を頂ければご対応をさせていただきます。お客様に車のトラブルが起こった時に、「高畑自動車サービス」が頭をよぎるような、そんな存在になりたいのです。 - 右の写真は作業スペースです。いつでも遊びに来て下さい★
- 自動車屋さんって、少し敷居が高いところもありますよね?
弊社は家族で経営しているアットホームな自動車屋さんです。
だからこそお客様目線で、物事を考えます。
お客様がいて下さるからこその、高畑自動車サービスなのです。
丁寧で細やかな作業を得意としています。
お車のことで気になる事、困った事など、もしございましたらいつでもお気軽に遊びに来て下さい♪
2階が事務所になっております。お飲み物ご用意して、待ってますよ~☆
スタッフ紹介
- 代表
家田稔 / 家田千裕 - 1986年 一代目稔さん独立
1994年 二代目千裕さん入社
1995年 事務所を新設
1996年 一般のお客様が主流となる。
- お休みの日は何をして過ごされますか?
- バイクが好きなので、ツーリングに行ったりします。
昔から仲間と走るのが好きでした。
結構、やんちゃだった時期もあります(笑)
- 今後のビジョンを教えて下さい!
- 今は家族経営なのですが、従業員を入れて、もっと大きくしていけたらと思っています。僕が今より若かった頃、両親にはいろいろと苦労をかけたなぁ、と思います。そんな両親に早く楽をさせてやりたいです。
- 中川区にある、高畑自動車サービスさんに行ってきました!
男の仕事場!といった感じでかっこよくて、たくさん写真を撮ってしまいました~!
一代目の稔さんも、二代目の千裕さんも、とってもお優しい方でした。
楽しくお話させていただき、時間が過ぎるのがあっという間でした・・・
車をこれから持ちたい方も、最近調子が悪いなぁと悩まれている方も、まずは一度ご相談されてはいかがでしょうか♪
皆さんも一度お会いしたら、代表お二人のファンになってしまうかもしれませんよ☆
(インタビュアー:ちゃんりか)
会社基本情報
社名 | 高畑自動車サービス |
---|---|
所在地 | 名古屋市中川区高畑2-256 |
電話番号 | 052-352-6842 |
メールアドレス | takabata@beige.plala.or.jp |
ホームページ |